【17.明治以降の文学・文化】






1.
1872年に発行された「学問のすゝめ」を書いて、欧米の近代思想を日本に広め、人間の平等と民主主義を説いた人物は誰ですか?

福沢諭吉(ふくざわ ゆきち)
2.
ルソーの「社会契約論」を翻訳し、その思想を日本に紹介した思想家は誰ですか?

中江兆民(なかえ ちょうみん)
3.
明治時代、キリスト教徒として同志社英学校を創立した人物は誰ですか?

新島襄(にいじま じょう)
4.
日清戦争後に広まった、自由や個性を尊重する文学思想を何といいますか?

ロマン主義
5.
与謝野鉄幹らとともに「明星」を発行し、歌集「みだれ髪」などを発表した女性の文学者は誰ですか?

与謝野晶子(よさの あきこ)
6.
「たけくらべ」などを書いた女性の小説家は誰ですか?

樋口一葉(ひぐち いちよう)
7.
明治時代に広がった、社会の現実をありのままにえがくことをめざした文学思想を何といいますか?

自然主義
8.
「吾輩は猫である」「坊ちゃん」「こころ」などを書いた明治時代の小説家は誰ですか?

夏目漱石(なつめ そうせき)
9.
「舞姫」などを書いた明治時代の小説家は誰ですか?

森鴎外(もり おうがい)
10.
岡倉天心とともに日本画の復興に努めたアメリカの哲学者は誰ですか?

フェノロサ
11.
フェノロサに影響を受け、日本画の復興に努めた美術評論家は誰ですか?

岡倉天心(おかくら てんしん)
12.
日本画の伝統的な技法を近代美術に復興した日本画家は誰ですか?

横山大観(よこやま たいかん)
13.
印象派の画風を日本に広め、洋画発展に貢献した洋画家は誰ですか?

黒田清輝(くろだ せいき)
14.
「荒城の月」などを作曲し、近代音楽の発展に貢献した作曲家は誰ですか?

滝廉太郎(たき れんたろう)
15.
「老猿」などをつくった明治時代の彫刻家は誰ですか?

高村光雲(たかむら こううん)
16.
「一握の砂」、「悲しき玩具」などを発表した歌人は誰ですか?

石川啄木(いしかわ たくぼく)
17.
明治・大正時代、原子の構造研究で世界的に評価された物理学者は誰ですか?

長岡半太郎(ながおか はんたろう)
18.
明治・大正時代、黄熱病の研究で世界的に評価された細菌学者は誰ですか?

野口英世(のぐち ひでよ)
19.
写実主義を唱え、「小説神髄」などを書いて近代文学を指導した小説家は誰ですか?

坪内逍遥(つぼうち しょうよう)
20.
1910年に武者小路実篤らとともに「白樺」を創刊し、白樺派の中心的存在として人道主義の立場に立った作品を残した小説家は誰ですか?

志賀直哉(しが なおや)
21.
大正時代、同人雑誌「白樺」を創刊し、人道主義の立場に立って作品を残した、志賀直哉や武者小路実篤らのグループを何といいますか?

白樺派(しらかばは)
22.
菊池寛らと「新思潮」を創刊して、「羅生門」「蜘蛛(くも)の糸」「河童」などを書いた小説家は誰ですか?

芥川竜之介(あくたがわ りゅうのすけ)
23.
「若菜集」という詩集を発表して近代詩の草分けとなり、「破戒」など多くの小説を残した小説家は誰ですか?

島崎藤村(しまざき とうそん)
24.
坪内逍遥(つぼうちしょうよう)に師事し、小説「浮雲」を口語体で書くなど、写実文学を深めた小説家は誰ですか?

二葉亭四迷(ふたばてい しめい)
25.
写生俳句や写生文を中心に、俳句や短歌の近代化に力をつくした歌人は誰ですか?

正岡子規(まさおか しき)
26.
志賀直哉らとともに白樺派の中心的人物になり、人道主義の立場に立って多くの作品を残した代表作に「友情」などがある小説家は誰ですか?

武者小路実篤(むしゃのこうじ さねあつ)
27.
小説「蟹工船」を発表し、労働者の生活や労働運動についてえがくプロレタリア文学を発展させた人物は誰ですか?

小林多喜二(こばやし たきじ)
28.
代表作に「伊豆の踊子」「雪国」などがある、1968年にノーベル文学賞を受賞した小説家は誰ですか?

川端康成(かわばた やすなり)


↑ページトップへ戻る





↑ページトップへ戻る