【漢字のねっこ】


高校入試の漢字を勉強をするサイトです。また漢字検定4級から準2級レベルを取得できるよう作成してあります。
高校入試では、漢字検定を取得していると内申に加点する高校が多いこともあり、漢字検定受験者に占める中学生の割合も非常に多いです。
何級から加点されるかは各高校によって違いますが、おおむね4級〜準2級のところが多いようです。(中には2級、準1級のところもありますが)
高校入試で出題される漢字もほぼそのレベルから出題されています。
というわけで、このサイトは高校入試の漢字を学習し、さらに漢字検定の3級、もしくは準2級を取得できるレベルの力がつくように作成しました。
受験生や漢字検定を受けようという皆さん、【漢字のねっこ】で効率よく勉強して、合格をGETしてくださいね。




【フラッシュ暗記 内容一覧】

◆漢字

項目 内容
書き取りで出題される漢字 最頻出 高校入試問題で最頻出の漢字300問を50問ずつ6つのファイルに分け出題します。
書き取りで出題される漢字 頻出 高校入試問題でよく出題される漢字200問を50問ずつ4つのファイルに分け出題します。
書き取りで出題される漢字 ハイレベル 高校入試問題で、書けると差をつけられる漢字200問を50問ずつ4つのファイルに分け出題します。
読み取りで出題される漢字 漢字の読み方で出題されるなかで比較的レベルが高い漢字239です。2つのファイルに分け出題します
中1で習う漢字 中1で習う約300の漢字を音読み、訓読みで表示します。
中2で習う漢字 中2で習う約300の漢字を音読み、訓読みで表示します。
中3で習う漢字 中3で習う約300の漢字を音読み、訓読みで表示します。
常用漢字に追加された漢字 2010年に常用漢字に追加された195の漢字を表示します。
特別な読み方をする漢字(基本) 梅雨、七夕など特殊な読み方をする約100の漢字を表示します。


◆部首

小・中学校で習う漢字の部首 漢字の部首を表示します。
部首漢字一覧 部首ごとに常用漢字の一覧を表示します。
間違えやすい部首 相(部首:め)や字(部首:こ)など部首がわかりにくい漢字と、その部首を表示します。


◆熟語の構成

熟語の構成 漢字検定の6級〜2級では必ず出題されます。高校受験でも時々出題されるので、しっかりマスターしてください。
下記の6つの熟語の構成と、過去に漢字検定試験や受験問題で出題された問題を、漢検の級に合わせたレベルでそれぞれ用意しました。
熟語の構成1 同じような意味の漢字を重ねた熟語 例題:83語
【岩石】⇒「岩」と「石」、【尊敬】⇒「尊い」と「敬う」 のように同じような意味の漢字を重ねた熟語です。
熟語の構成2 反対または対応の意味を表す字を重ねたもの 例題:72語
【開閉】⇒「開」と「閉」、【強弱】⇒「強」と「弱」 のように反対または対応の意味を表す漢字を重ねた熟語です。
熟語の構成3 上の字が下の字を修飾しているもの 例題:78語
1.上の漢字が形容詞・形容動詞などの連体修飾語で、下の漢字が名詞になる場合。 【温水】⇒「温かい」+「水」
2.上の漢字が連用修飾語で、下の漢字が動詞になる場合。 【実行】⇒「実際に」+「行う」
の2通りがある。
熟語の構成4 下の字が上の字の目的語・補語になっているもの 例題:81語
下の漢字に「〜を」「〜に」を付けて上の字を動詞として読める。 【握手】⇒「手を」+「握る」、【着席】⇒「席に」+「着く」
熟語の構成5 上の字が下の字の意味を打ち消しているもの 例題:45語
不安、非常など「非・否・不・未・無」のどれかが上に付く。
熟語の構成6 上の字が主語、下の字が熟語の関係になっているもの 例題:16語
該当する熟語の数が少なく、漢字検定では出題されていません。受験問題でも調べた限りでは出題されていませんでした。しかし知識として覚えておいて損はありません。身に付けておきましょう。
【県営】⇒「県が」+「営む」、【日照】⇒「日が」+「照る」


四字熟語

四字熟語 450の四字熟語の読み方と意味を表示します。


◆対義語・同義語

対義語 約300の対義語を表示。上下表示を切り替えると合計600の対義語を習得できます。
同義語 約250の同義語を表示。上下表示を切り替えると合計500の同義語を習得できます。



【フラッシュ暗記】について

当サイトの勉強方法のひとつにフラッシュ暗記があります。
一度勉強して覚えたつもりのものでも、しばらく確認しないと記憶は薄れていきます。
短時間でも定期的に確認すれば、記憶への定着は飛躍的に上がります。

そこでフラッシュ暗記を使い、確認したい問題を短時間で確認できるようにしました。
特に受験生の方は暗記物に時間を費やすのはもったいないです。
ぜひフラッシュ暗記を活用し、効率よく公民を学習してください。

※フラッシュ暗記には音声ボタンがありますが、こちらのサイトではまだ音声のデータを作成していないため音声がかかりません。ご了承ください



【問題の例】


【解答をすべて隠す】をクリックするとすべての問題の解答が隠れます。もう一度クリックするとすべての解答が表示されます。
【解答】をクリックすると、その問題の解答だけが表示されます。
【解説】ボタンがある場合は、そちらをクリックするとさらに解説が表示されます。
解答欄や解説欄を閉じたい場合は、欄の右側にある【×】をクリックしてください。



例1.
欠点を【シテキ】する

欠点を【指摘】する
例2.
一部始終

いちぶしじゅう

始めから終わりまで。ささいなことまで全部。
例3.

にすい
例4.
ことば・ごんべん




↑ページトップへ戻る